今日で休職期間終了

つぶやき

ついに明日、復職の日を迎えます。

ここまでの休職生活を振り返ると、本当にいろんな時間がありました。

高校を卒業して就職してからこれまで働き続けてきて、1ヶ月間の休みなんてもちろん無かったので初めての経験。私にとっては一度立ち止まることができた貴重な時間でした。

ただ眠るだけで精一杯だった日、涙が止まらなかった日。

そして少しずつ外に出て、料理教室や美容室で「できた」と感じられた日。

一歩進んだと思えば立ち止まったこともあったけれど、その全部があって今があります。

完璧な回復ではないけれど、確かに少しずつ歩んできた道のりでした。

期待に応えようとしていた自分
まる。
まる。

誰かと比べる自分とは“さようなら”

これまでの私は、いつも「期待に応えなくちゃ」と思っていました。

周りからどう見られているか、人より遅れていないか、誰かと比べては落ち込む…。そんなふうに自分を追い込んでしまっていたと思います。
でも、休職して立ち止まる中で、「誰かの基準に合わせる必要はないんだ」と少しずつ思えるようになりました。
人と比べていた自分も、期待に応えようと頑張りすぎていた自分も、確かにここまでの私。
でも、これからは「ありのままの自分」を少しずつ受け入れていきたいと思います。
「〇〇さんよりできていないかも?」→「私はこれができている」
「またマイナス思考になっている」→「これも私!受け入れよう」
自然と変換できるようになれるといいな♪
かんなふうに考えれるようになったのも TBS RADIO“pecoとJESSICA”のおかげ
不安を抱えたまま進むということ
正直に言えば、不安は消えていません。
「また同じように無理をしてしまうのでは」
「明日ちゃんとやっていけるのだろうか」
そんな思いが心の中に重たく残っています。
でも、それを無理に消そうとするのはやめました。不安も緊張も、比べてしまう自分も含めて、全部が今の私。
大切に抱えたまま、明日という日を迎えてみようと思います。
同じように立ち止まっているあなたへ
もしこの記事を読んでいるあなたが、今まさに一歩を踏み出そうとして不安に揺れているなら…。
大丈夫、不安や迷いのまま進んでいいんです。
人と比べて苦しくなることも、誰かの期待に応えようと頑張りすぎることも、きっと誰にでもあること。
でも、それを反省しながら「ありのままの自分でいい」と少しずつ思えるようになったら、それはもう大きな一歩です。
私もその途中にいます。一緒に少しずつ歩いていきましょう。
明日はうまくいかなくてもいい
笑えなくてもいい
ただ一歩を踏み出せたら、それで十分

コメント