休職期間終了まで残り32日

つぶやき

このブログでは、私の体験を記録しながら、同じように悩んでいる方に少しでも安心を届けられたらと思っています。

今日は、持病の腰痛がひどくて朝の散歩はお休み、整骨院に行ってきました。少し腰の痛みが和らいだかな??

体が不調だと心も不調になりますね・・・それでもOK!と自分に言い聞かせる

今日は、私が実際に試して“少し楽になれた”と感じた習慣をまとめてみます。

外の空気を吸う
短い散歩やベランダに出るだけでも、気分が変わります。「出れない日」は窓を開けて深呼吸するだけでも違います。
朝のラジオ体操もオススメ!
まる。
まる。

私はMarina Takewakiさんの動画を見ながらやっています☆

好きな音楽や本に触れる
元気を出そうとするより、“心をやさしく包んでくれるもの”を選ぶと落ち着きます。特にお気に入りの曲や、短い文章の本は気軽に取り入れやすいです。
You Tubeで“リラックス BGM”で検索すると癒される音楽がたくさん出てくるよ。
まる。
まる。

焚き火の音に癒される

休むことを自分に許す
「今日は何もしない」と決めるのも習慣の一つです。罪悪感はありますが、それも回復の大事な時間だと受け止めるようにしましょう。
誰かに少し話す
「最近疲れてるんだ」と一言伝えるだけでも心が軽くなります。相手に理解してもらえるかどうかよりも、“声に出す”ことで安心できることがあります。
まる。
まる。

安心できる友だちや家族に話してみよう

読んでくださった方へ
ここで紹介した習慣は、どれも小さなことばかりです。
でも、そうした小さなことの積み重ねが、少しずつ自分を楽にしてくれるのだと思います。
もし、今しんどい日が続いている方がいたら、できそうなことを一つだけでも試してみてください。
きっと少し気持ちが軽くなると思います。
皆さんの近況を聞かせてください。DMはこちら→Instagram

コメント