調子が良かった日に旅行に行ってきました
体調が安定していたので、思い切って旅行に行ってきました!
ずっと「どこかに出かけたい」という気持ちはありましたが、なかなか実行に移せずにいたので、自分にとっては大きな一歩でした。
行く前に感じていた不安
正直、旅行に行く前は「途中で疲れたらどうしよう」「気分が落ち込んだら迷惑をかけるかも」と不安がありました。
でも、無理をしないことを前提にして「できる範囲で楽しめたらいい」と思うようにしました。
無理をしないために工夫したこと
今回の旅行では、いくつか意識したことがあります。
・スケジュールを詰め込まない
行きたい場所は1つだけ決めて、あとはその時の気分で動きました。
・休憩をこまめにとる
移動中や観光の途中でも、ベンチに座って休む時間を意識的に作りました。
・“やりたいことをひとつだけ”に絞る
今回は「景色を楽しむ」と決めて、ほかのことは無理にしませんでした。
行きたい場所は1つだけ決めて、あとはその時の気分で動きました。
・休憩をこまめにとる
移動中や観光の途中でも、ベンチに座って休む時間を意識的に作りました。
・“やりたいことをひとつだけ”に絞る
今回は「景色を楽しむ」と決めて、ほかのことは無理にしませんでした。
この3つを意識するだけで、安心して旅行を楽しむことができました。
帰ってきて思ったこと
旅行を終えて感じたのは、「行けたこと自体が自信になった」ということです。
以前のように元気いっぱい楽しむのはまだ難しいけれど、無理をしない旅行でも十分に心が満たされました。
また調子のいいときに、今度は少しだけ遠出をしてみたいなと思っています。
読んでくださっている方へ
今は旅行に行く余裕がない方もいるかもしれません。
でも、無理をせず調子のいいときに少しだけ外に出るだけでも、気分が変わることがあります。例えば、近所のカフェや公園に行くだけでも、小さな旅行のような気分転換になると思います。
どうかご自身のペースを大事にしながら、少しずつ外の世界を楽しんでみてくださいね。


コメント